自分の睡眠中の情報を簡単に記録してくれる睡眠アプリが面白い!

最近すんごく眠いんですよ。

というわけで、
最近は自分の睡眠サイクルを管理することにはまっています。スマホがあればだれでも始められるのでおすすめ!

こんな感じでグラフ化されます。

  • なんか最近ねむりが浅い気がするな~
  • 寝ているはずなのに疲れが取れない…

なんて人はこのアプリを使って自分の睡眠をよく見てみると原因がわかるかもしれませんよ?

睡眠を測定するアプリを使えば自分の睡眠の問題点を洗い出すことができます。

僕が使ったアプリはSleep Meister(無料、iPhone)

開くとこんな感じの画面になります。

この画面でアラームをセットします

ここでアラームを設定するのですが、セットした時間から30分前からセットした時間までの間で起こされます。

その起こされる基準がまた面白く、睡眠が浅いときに起こされるんです。寝るときにiPhoneを枕元に置いておくとiPhoneが揺れを感知して睡眠の浅さを測ります。なかなか良い機能ですね。これで起きやすくなりそう。

っで自分の睡眠について振り返ってみたくなったらグラフというところをタップするとこんな感じで一日の睡眠の振幅が見られます。自分が何時に寝てどのくらいの時間で眠りに落ちたのかがわかったりします。

この画面では1日の睡眠の振幅を見ることを見ることができます。

統計という場所をタップすると今までの睡眠の傾向がわかります。再考までに僕の例を載せておくとこんな感じで表示されます。

この画面では1日・週・月・年ごとの睡眠の情報を見ることができます。

睡眠不足っていうのは積み重ねがよくないといわれています。こういった感じで自分の睡眠を振り返れるのはいいですね。(他人事)

はい、僕の場合はただの睡眠不足ですね。

「俺、このテストが終わったらいっぱい寝るんだ…」