はい、後悔なんてしていません。なぜなら僕こそが真のApple信者だから…

 

Apple製品は傷ついてこそ美しいのだよ!!

 

こんにちはアライユウキ@Yu_ki_Raiです。

 

iPhoneをケースなしフィルムなしの裸で使いたいと思う人は結構いるのよ

iPhone7のジェットブラックが発売されてから2ヶ月が経ちましたね。(発売は9月16日)

僕はキャリアとの契約上10月に機種変することになりました。それから約1ヶ月の間、僕はずっとiPhone7にフィルムもケースもつけていませんでした。つまりは裸。

今までもiPhone6sはフィルムケースなしの裸で使ってきました。それ関係の記事はよく読まれます。

関連記事:iPhone6sをケースなし(裸)で使うために施した2つのこと(下の2つの記事をまとめた記事)
関連記事:iPhoneにガラスフィルムを貼った~貼り方と剥がし方
関連記事:iPhone6sのカメラの出っ張りを保護してみた。

上の3つの記事がよく読まれるんです。笑

やっぱみんなiPhoneはフィルムケースなしで運用したいんですね。

iPhone6sについての、ボディーは傷がつきにくいとか、カメラレンズの傷対策についても書いたし、もう十分に裸運用に関する情報は発信していると思います。

…が、やはり今回のiPhone7のジェットブラックは傷つきやすいとAppleの公式サイトでも書かれているので、なかなかケースを外すことができないという人が多いと思います。

なので今回は僕が1ヶ月iPhone7をケースなしフィルムなしで使ってきた結果を載せていきたいなと思います。

 

iPhone7ジェットブラックを1ヶ月ケースなし(裸)で使うとこうなる…

ちなみに撮影したのはiPadmini2です。意外と画質いいのね。
(正直、ナメてたわ←Apple信者…?)

ちゃんと写真を撮る前にボディーを綺麗に拭き拭きしたので汚れではないです。

iPhone7をケースなしフィルムなし(裸)1

iPhone7をケースなしフィルムなし(裸)1

iPhone7をケースなしフィルムなし(裸)2

iPhone7をケースなしフィルムなし(裸)2

iPhone7をケースなしフィルムなし(裸)3

iPhone7をケースなしフィルムなし(裸)3

iPhone7をケースなしフィルムなし(裸)4

iPhone7をケースなしフィルムなし(裸)4

iPhone7をケースなしフィルムなし(裸)5

iPhone7をケースなしフィルムなし(裸)5

…まぁ結構傷ついたよね。笑

ちなみにiPhone7ジェットブラックの新品時の写真はこちら

iPhone7のカメラ部分。

iPhone7のカメラ部分。

まるでガラスのように反射しているのがわかります。

 

はい、というわけで!

iPhone7ジェットブラックをケースなしで使ったらまず間違いなく傷はつきます。(歓喜)

 

Apple信者である僕的にはもっと傷ついてもいいのですが、iPhone6sと違って、なんとなく傷のつき方がプラスチックに似ています。これは結構気にする人は多いかもしれません。

上の写真を見て判断してくださいね〜。

 

iPhone7の画面フィルムなしで使った結果について

実はこのiPhone7、画面フィルムもなしで使っていたのですが、先日Ankerのガラスフィルムを貼ってしまいましてね…

写真はないのです!ごめんなさい!!

撮り忘れたことをフィルムを貼った後に思い出しましたぁぁ!!!

…というわけで写真ないので非常に信憑性のない感じになってしまうのですが、一応書きますね。

 

結論から書くと、普通に傷はつきました。

と言っても、ちゃんと水で画面を拭き拭きして、蛍光灯の光にかざすと見えるくらいのレベルです。

画質に影響はありませんでした。

 

普通にiPhoneのガラスは傷つきにくいのですが、画面に砂利などの固いものが付着した状態でズボンのポケットなどと擦れると傷がつくようです。

まぁ僕からしたらそれも嬉しいのだけれどね!!

 

気になるという方は僕が実際に使ってレビューしたAnkerのガラスフィルムをおすすめします。

Ankerはモバイルバッテリーなどで超有名なメーカーなのですが、このガラスフィルムはなんと1000円なんです。

その記事がこちら:すんごい貼りやすい!iPhone 7用のAnkerの保護ガラスフィルムのレビューします!

 

結論、iPhone7ジェットブラックはすんごく傷がつく、(歓喜)

やったね!ボロボロだね!!

たった1ヶ月ケースなしで使うだけでこんな感じになっちゃいました!

この傷が嬉しくてたまらないんだ!というあなた、さてはApple信者ですね?