wordpressでブログやっているとですね…たま嫌になってくるのですよ。
というのも、原因がわからない問題がよく起こったりするからなんです。
この前だってずっと503エラーで積んでましたからね。
関連記事 :wordpressで503エラーが続いてたけどなんとか解決した。そのメモを残しておこうと思う。
そんなこんなで、たまにはてなブログが羨ましくなったりしますが、ブログを移行するほどかというとそうでもない。
そんな僕でも、はてなブログの
- AMP対応
- 読者になる
- スマートニュースに載る
という3つの機能は
ものすごく、移行したくなるほど羨ましいのです。
はてなブログのAMP対応
AMPとは
AMP(Accelerated Mobile Pages)とはGoogleとTwitterで共同開発されている、モバイル端末でウェブページを高速表示するためのプロジェクト、またはそのためのフレームワーク(AMP HTML)のことです。
これね、ホント羨ましい。
というのも、あらかじめ記事をGoogleかTwitter側に読み込ませておくみたいなんです。
だから、とにかくめちゃ読み込みが早い!!
これズルくないすか!?笑
じゃあwordpressでもやればいいじゃん?
って声も聞こえそうですが、これがまた問題があるんです。
一応wordpress側にもプラグインとしてAMPというのがあるのですが、
まだベータ版。
しかもなんかURLの後に
/amp/
ってつくみたいでなんかよくわからん。
AMP対応すると何になるんだい?
AMPに対応するとAMP専用のエリアみたいなのができるんです。
よくあるのがニュース系。
こんな感じで表示されるんです。
AMP対応した奴ら
ヾ(・ε・。)
こんな感じでトップニュースに出てくるんですよ!!
海外まとめネットって2ちゃんねるですよ!?
ここの欄にも「はてなブログ」が載るんです。
ニュース系はAMP対応していると強いです。
僕もこの前の、「SMAP解散」の記事を午前2時40分に書きました。
解散発表があったのは午前1時くらいなので1時間40分の遅れがあるとはいえ
ブロガーとしては早い方だと思います。
で・す・が、googleで「 SMAP 解散 」と検索すると
トップニュースの枠には、朝になってから書いたと思われる、はてなブロガーの記事が
載っていたのです!!
(それも僕の記事とほとんど同じような内容)
これは悔しかった…。
はてなの読者になる機能がちょっと羨ましい
はてなブロガーの皆さんはもちろん知っているかと思いますが、
はてなブログには「読者になる」という機能があります。
これがまた羨ましい…。
よくはてなブログのプロフィール欄に「読者になる」ってボタンがあるじゃないですか?
あれで簡単に読者になれるんだそうです。
よくツイッター上で
って流れてくると思いますが、あれです。
wordpressだと読者になろうとしてもどうでしょ?
ブックマークに登録しても、見るの忘れるなんてことよくあると思います。
その点はてなブログの「読者になる」機能には更新通メールなんてものがあります。
ブログ更新してらメールが届くなんて…。
はてなブログだと人気記事がスマートニュースに載る
はてなブログで人気の出て来た記事は
ニュースキュレーションアプリ、SmartNews(スマートニュース)に載るんです。
というかもう「テクノロジー」「経済」とかのジャンルの中に
「はてな」
ってあるし。
SmartNewsのはてな
いわゆるスマニュー砲ってやつです。
(どういう基準で載るのかはわかりませんが)
アクセスめっちゃ稼げるっぽいです。
これに加え、はてなは独自のポータルを持っているので
(いわゆるはてな村、はてブ数が一定になると新着に載るとかのあれ)
結構アクセスくるのではないでしょうか?
この辺はうらやましいです。
WordPressのこのブログなんて多分もう直ぐ100記事で9000pvくらいですが、
はてブなんて全部合わせて5個くらいですからね。
まぁ記事の価値が高くないとわざわざ「はてブ」なんて
つけてもらえないでしょうから
そこんとこ頑張ってみようと思ってます。
まとめ
はてなブログは良い。
これからブログ始める人は「はてなブログ」で始めればイイのではないでしょうか?